本文へ移動

スタッフインタビュー

今まさに中川木型製作所というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

製造課 伊藤 聖也

製造課
自らの手で最後まで完成させるものづくり環境に共鳴

■これまでのキャリア
【出身】愛知大学 現代中国学部 現代中国学科 卒
【1年目】型・治具作製補助
【現職】型・治具作製および機械組付、溶接
Q.お仕事の内容を教えてください
ガラス繊維と樹脂材料を駆使しながら、溶接作業もこなして自動車部品メーカーの型・治具作製をしております。空気圧機械部品や電機部品の組付も行っております。
車種ごとに仕様が違うため、1つ1つを手作業で造形する機会も多いです。
その際はCAD上の3Dデータから数字を抽出してものづくりに反映させたり、実際に作図しておおよその見当をつけたりしながら、お客様の望んでいる商品を提供しております。

Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
ものづくりにもさまざまな種類がありますが、当社の特徴は顧客のニーズに応じて1つ1つ違う商品を提供しているところに、さまざまなドラマ(苦労や喜び、助け合い等)があります。
同じものをマニュアル通りにつくるのも悪くはないけれど、どうすれば顧客のニーズに応えられるかを自分で考え工夫し、作品をつくり上げることにやりがいを感じます。

Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
入社1年目に、風車形状を数十個、試作する業務を任され、表面のコーティングや角度調整など、組付の部分で試行錯誤しながら時間をかけて作製しました。
諸先輩方からアドバイスをいただいたり、自ら段取りを考えたりして、どうしたら早く綺麗にできるかを工夫しながら行いました。その結果、無事に納期通りに数量が完成し、達成感が得られ今後の自信に繋がりました。
大学では文系でしたが、手を動かしてものをつくることが好きなため、なんのハンディキャップもなく仕事をこなせております。何事も「好きこそものの上手なれ」です!

●先輩からの就職活動アドバイス!
私は、この会社に入るまでにアルバイトや人材派遣業務などを経験してきました。
どの仕事も自分で納得して選んで働いていたので、どれもすべて良い経験だと考えております。
重要なのは、どの業界、どの仕事内容においても、ものごとをよく考え理解し手を動かすことが大切だと思います。プライベートでも信頼関係が築けるような仲間づくりも重要です。

CAD/CAM設計課 平野 佑馬

CAD/CAM設計課
学生時代の研究室のような自由度

■これまでのキャリア
【出身】京都精華大学 デザイン学部プロダクトデザイン学部 卒
【前職】CAD経験2年、FRP造形経験2年
【現職】CAD/CAM設計課
Q.お仕事の内容を教えてください
3DのCADデータを扱っております。
支給される製品CADデータに対して、多種の設計要素を加えて顧客が要望する型・治具作製を行っております。

Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
学生時代、デザインの学科で勉強しながら、当時流行し始めの3Dプリンターで卒業テーマに取り組んだのですが、その経験が活かせるところをと思い入社した次第です。
設計して形にするところの過程に身をおきたかったため、以前はそれなりに大きな企業にも勤めたのですが各部署の縦割りが厳しいため、何かと窮屈だったのを覚えております。
ここでの仕事については、自分の思いも直接伝えられる規模感なので、学生時代の研究室のようでとても居心地が良いです。

Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
声を掛け合える規模感なので、仲間との連携が取りやすいです。

●先輩からの就職活動アドバイス!
いわゆる「転職組」になるため、いろいろなことを体験してきました。ただ、大学の勉強だけで、ベストフィットな会社を見つけるのは難しいです。情報は溢れておりますが、人から見聞きしたことをいかに自分のものにするかが、短期間でも結果を出す鍵となる気がします。
まずは会社見学、そしてバンバン質問し、悩むこと。若いうちは何をやってもやり直しが効きます。卒論に追われるより、将来をしっかり見据えることの方がよっぽど重要です。学生時の時間の使い方はよく考えましょう!

CAD/CAM設計課 田中 仁

CAD/CAM設計課
設計し、自らも手を加えるものづくりが最高!

■これまでのキャリア
【出身】愛知工科大学 工学部 電子情報工学科 卒
【1年目】製造部
【現職】CAD/CAM設計課
Q.お仕事の内容を教えてください
顧客が要望するものをいかに形にするか…そこに持ちうるすべての知見をぶつけています。
さらには常にアップデートされる新鮮な情報をもとに、常にレベルアップを図って業務をこなしています。
製造側に情報を渡すうえでも、いかに手数を省けるかについても、いろいろなことを考えています。
CAD設計からITシステム構築まで先進技術は私にお任せください!

Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
機械加工のみなど、ひとつの手法に特化したものづくりではなく、さまざまな職人、材料、施工技術等が一貫して取り組めるところに非常にやりがいを感じています。(設計ミスはさりげなく自分で手直し)
世の中にはどんどん新しいものが出てきて、それをすぐに展示会や商社を通じて「見て触って使ってみて」の自由度は大手企業にはない魅力だと思います。

Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
決められた画一的なものの図面を引くわけではなく、お客様の「こういう風にしたいんだけど…」と漠然と来る要求を自分なりにイメージして、さまざまな提案を織り交ぜていきます。
「使いやすくより良いものへ」と考えることは設計の一番のやりがいになります。
そんな苦労が報われる瞬間は、やはり…設計したものが形になり、お客様に喜ばれた時になります。
そりゃ~怒られることもありますけどね…

●先輩からの就職活動アドバイス!
何事も基礎が大事になります。「学生時代、もっと勉強しておけば良かった…」と感じることが多々ありますね。
しかし一番大事なのは、自分の力を出し切れる環境を見つけられるか、だと思います。
そういう意味でも、多くの会社見学を通じて、大学ではわからない生の社会を見て、自分と重ねて考えることが人生その後のさらなる成長の糧になるかと思います。

NCオペレート課 越山 智仁

NCオペレート課
やっぱり好きな「ものづくり」

■これまでのキャリア
【出身】静岡理工科大学 理工学部 物質科学科 卒
【1年目】手仕上げ作業・樹脂練り、FRP作業等
【現職】機械加工
Q.お仕事の内容を教えてください
最新鋭の大型5軸フライスNC旋盤で樹脂製品の加工をしています。
当社CAMから出力された加工データと仕様書に基づき刃物の選定やデータの変換作業を行います。
加工する材料(ワーク)をセットし、自動運転の段取りを行います。
すべての準備が整ったら加工開始となります。準備、段取り作業が時間短縮に大きく影響することもあります。
量産品ではなく、すべて一品モノがほとんどなので、その都度で条件が変わります。
常日頃のルーティンをキープしながら柔軟に対応するところに職人魂と技能員としての誇りを感じます。

Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
趣味の分野でものをつくり、組み立てることが好きで、製造業には興味がありました。
材料選定から機械加工、手仕上げといった一貫生産は会社のポイントです。
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)、木材などさまざまな材料にとても関心があります。自分の好きという気持ちに基づいて会社を選ぶことはモチベーションを高めていくことに大いに役立ちます。初心に返る時にも必要なことだと感じています。

Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
複合材(GFRP)のNC切削に挑戦したのですが、GFRPの機械加工は当社で実績のない加工でした。
はじめての試みで社内でも加工条件、段取り、準備等は未知数の部分がありました。
受注が始まった当初は失敗や段取りの困難さに追いやられましたが、失敗と反省を積み重ねることで少しずつ製品の品質が向上していくことは喜びとやりがいになりました。
新設した最新鋭機械で新たな加工に挑戦していくことは、会社の中で自分の役目と感じています。
未知の領域に足を踏み込むことは不安が大きいですが、リスクがあってもやってみることの重要さを感じました。未来の後輩たちに会社のノウハウと実績を指導していくことのできる人材になりたいと思います。
毎日が新たな発見です。それが大きな喜びとなっています。

●先輩からの就職活動アドバイス!
就職活動の説明会は、できればたくさんの企業に参加されることをお勧めします。
業種、規模、製品さまざまな発見があるからです。
学生時に専攻していた科目以外の分野にも新しい自分の可能性を見出すことも可能だと思います。
やりたいことが明確にある方は的を絞った企業探しに専念することも良いと思います。
TOPへ戻る